

ども、勇者です。
今週は魔女っこが来てますよーだ。

魔女っこぴょん、相変わらずヒマだー、
と思わせトイテ、そろそろバレンタイン商戦が魔女っこのミセでも・・・

はいはい。
自分で商戦とか行っちゃうんだ。
では、今週はこのコーナーから。
---
勇者の5・7・5のあらすじからタイトルを推測するコーナー

ジャー、何かミセを経営しるゲー紹介してヨ。

既にいくつか紹介してるけどね。
では一句。
スーパーで 注文品出し レジも打つ

スーパー経営ゲームかー。
オーナー自らレジまで打つノン?

最初は小っちゃいスーパーだからねぇ。
でもって正解は
↓↓↓ここから白字(反転で読んでね!)
正解は「Supermarket Simulator」でした。比較的よくあるゲームであるにもかかわらず、シンプルな感じが受けて去年ゲーム実況者に大うけしたゲームです。
↑↑↑ここまで。
一旦CM。
-----



-----

次のコーナー行ってみましょう!
勇者さんの悩み相談コーナー
今回はラジオネーム「コ口ギス」さんのご相談を紹介します。
---
初めまして勇者さん、私はとある組織の幹部です。
自分のウリは不死身です。
復活にやたらめったら時間がかかるのが欠点ではありますが、
痛いのを我慢すれば致命傷からでも復活できます。
それで当然の様に頼れるコワモテの兄貴分キャラで通してるんですが、
実家暮らしでいまだにオカンに頭が上がらないのが悩みです。
いや、それはいいんです、いいいんですけど、
その事が部下にバレたらキャラ崩壊しないかと・・・
どうしたらいいでしょう?
---

さっさと独立すればよろしいやん。

俺も魔女っこも中学出たら実家出たからなぁ・・・
でも少数派なんじゃないの、今時は。
えー、コ口ギスさん、バレないように頑張るって手もあります。
がんがれー。
それにしてもまた幹部・・・?
ではそろそろ一曲かけましょう、
加藤登紀子さんで「愛のくらし」です。
----
-----

1971年リリースの加藤さん17枚目のシングル曲です。
作曲をドイツのコンチネンタルタンゴの大家
アルフレッド・ハウゼ氏が担当した異色の楽曲です。
かなりストレートな愛と別れを歌った曲ですね、
切ないなぁ。
-----
それでは「勇者ラジオ」、今回はこれで終了です。
この放送は不定期配信
(と言いつつ大筋で水曜・土曜に更新してますが)なので、
時々チェックしてくださいねぇ~。
じゃ!
この記事へのコメント
ふるたによしひさ
HARUKO
lamer-88