

ども、勇者です。
今週は忍者が来てくれました~

まだまだまだまだ寒い也~忍者也~

立春が過ぎた、もう少しの辛抱!
では、今週はこのコーナーから。
---
「そうだ、それAIに聞いてみよう」。
忍者、何かある?

インチキ関西弁シリーズが結構面白いからお願いしたい也。
歴史が続いたからそれ以外・・・んー
月が満ちたりかけたりする理由を教えて欲しい也。

科学の問題だね、心得た。
「インチキ関西弁で月が満ちたり欠けたりする理由を教えて下さい」と。
---
ほな、月がなんで満ちたり欠けたりするんか、インチキ関西弁で説明したるわな!
月っちゅうのはな、地球の周りをぐるぐる回っとるんやけど、その位置によって見え方が変わるんや。せやけど、ここで大事なんは「光を出しとるんは太陽だけ」っちゅうことやで!月自体はピカピカ光るわけやのうて、太陽の光を反射しとるだけやねん。
ほんなら、なんで形が変わるんかっちゅう話やけど、それは太陽、地球、月の位置関係が変わるからや!
🌑 新月(しんげつ)
「おや?月どこ行ったん?」ってなる時や。これは月が地球と太陽の間におるから、太陽の光が当たらん部分しか見えへんのや。せやから夜空見上げても「無いやんけ!」ってなるんやな。
🌒 三日月(みかづき)~上弦の月(じょうげんのつき)
新月からちょっと時間が経つと、月がちょびっとずつ光り始めるんや。これは月が地球の周りを回って、太陽の光が当たる部分が見えてくるからやで。「おっ、なんか端っこ光っとるやん!」ってなる時やな。
🌕 満月(まんげつ)
ドーン!夜空にめっちゃでっかいピカピカのお月さんが現れる時や!これは月が地球の反対側にきて、太陽の光をモロに受けてるから、まん丸に光って見えるっちゅうわけや。
🌗 下弦の月(かげんのつき)~三日月
せやけど、そこからまた月は地球の周りを回るから、今度は光っとる部分が減っていくんや。「あれ?欠けてきたんちゃう?」って思う頃にはまた三日月になっとるわな。
ほんでまた新月に戻って、一周終わりや。これがだいたい29.5日のサイクルでぐるぐる回っとるんやで!
つまりやな、月が満ちたり欠けたりするのは「太陽の光の当たり方が変わるから」っちゅう話やねん。決して「誰かがかじった」とか「宇宙人が持っていった」とかちゃうから、そこだけは間違えんといてや!
---

今回も中々わかりやすい也な。
最後の一文はちょっと外した感がある也けど。

カンサイ人はなんか上手い事言って終わりたがるからねぇ。
一旦CM。
-----



-----

次のコーナー行ってみましょう!
勇者さんの悩み相談コーナー
今回はラジオネーム「ペリル」さんからの相談です。
---
初めまして勇者さん、私は田舎で剣術道場の師範をしている者です。
私自身はこれといった功績の無い平凡な剣士ですが、
教え子たちは皆優秀で、師範としては嬉しい限りですが、
その内の一人が王都で騎士団長にまで出世しまして!
いや、いいんですよ、それは。
それがあろうことか私を騎士団の指南役に任命してくれちゃったんです!
しかも王命で!絶対に断れません!
いやいやいやいや、私自身は普通の田舎のおっさんですよ、
それが王都の一流騎士団の指南とかどうしたものか・・・困りました。
ホントにどうしたものでしょう?
---

その出世した騎士は団長也よね?
つまり騎士団で一番強いって事也。
じゃあ隊長さんを指導したのと同じ要領でやればいい也。

そうだねぇ・・・それ以外に思いつかないな。
恐らく先方もそれを望んでいると思われるので。
とりあえず頑張ってみましょう!
それではそろそろ一曲かけましょう、
Da-iCEで「CITRUS」です。
-----
-----

Da-iCEは日日本の5人組ダンス&ボーカルグループです。
2011年結成、2014年にメジャーデビュー、
デビュー曲がいきなり4位にチャートインの快挙を成し遂げました。
この曲は21枚目のシングル曲です。
ドラマの主題歌に起用されストリーミング再生は1億回を超える大ヒット、
2021年のレコード大賞を受賞しました。
うん、まぁ恋の歌ですね、タイトル通り爽やかです。
-----
それでは「勇者ラジオ」、今回はこれで終了です。
この放送は不定期配信
(と言いつつ大筋で水曜・土曜に更新してますが)なので、
時々チェックしてくださいねぇ~。
じゃ!
この記事へのコメント
lamer-88
ふるたによしひさ