第1689回勇者ラジオ:フランス革命暦ってのもあった

radio_bannin.jpgyusha.gif
ども、勇者です。
今週は番人が来てくれましたが、その前に前回の競馬の結果から。

---

1・ 番人 (キングさんとノヴァ強かった) ミッキーファイト  3着 150
2・ ポンP (首差ではあったが) ペプチドナイル  4着
3・ 王様 (理由はあるのだろう) エンペラーワケア  5着
4・ 魔女っこ (不人気で頑張った) メイショウハリオ  6着
5・ 勇者 (ここまで連番) ガイアフォース  7着
6・ 暗子 (連番途切れる) ヘリオス  11着
7・ オイラ (茨城では強いのだろう) ミトノオー  15着

珍名馬'25・フェブラリーSとか・結果

---

では改めてご挨拶~

_imagesblog_121yusha-san/bannin.gif
2月も終わりだ春はもうすぐ、番人です♪

yusha.gif
暦の上では春だからねぇ。

では、今週はこのコーナーから。

---

「そうだ、それAIに聞いてみよう」。

番人、何かある?

_imagesblog_121yusha-san/bannin.gif
春分の話とかしたし、暦の成立について聞いて見ようじゃないか。
グレゴリオ暦の成立した経緯について、インチキ関西弁で。


yusha.gif
承った。
「インチキ関西弁でグレゴリオ暦の成立の経過について説明して下さい」と。

---
ほな、グレゴリオ暦がどないしてできたんか、インチキ関西弁で説明したるわな!

昔々、人類は「1年はだいたい365日や!」っちゅうことに気づいてんけど、これがなかなかピッタリ合わへんねん。そこで、ローマの偉い人ジュリアス・シーザーさんが「ユリウス暦」っちゅうのを作ったんや。これは1年を365.25日と設定して、「4年に1回うるう年入れたらエエやん!」ってルールやったんやな。

せやけどな、これが微妙にズレててん!実際の地球の公転周期(太陽の周り回る時間)は365.2422日くらいやから、100年にだいたい0.8日ズレてまうんや!ほんで、数百年経つと「春分の日がズレとるやんけ!」みたいなことになってもうたんや。

ほんなら、16世紀のローマ教皇グレゴリウス13世さんが「こらアカン!カレンダー修正せな!」言うて、グレゴリオ暦を考えたんや。

まず、ズレた分をリセットするために、1582年10月4日の翌日をいきなり10月15日に飛ばしたんや!「昨日まで4日やったのに、今日15日?!」ってなって、人々はビックリ仰天や!

ほんで、今後ズレへんようにするために、新しいうるう年ルールを作ったんや。それがこれや!

1️⃣ 西暦が4で割り切れる年はうるう年!
2️⃣ せやけど、100で割り切れる年はうるう年ちゃうで!
3️⃣ でも400で割り切れる年はうるう年に戻すで!

つまり、西暦1600年はうるう年やけど、1700年・1800年・1900年はうるう年やない!でも2000年はうるう年!っちゅうややこしいルールやな。

こうしてグレゴリオ暦が生まれたんやけど、最初はローマ・カトリックの国々しか採用せんかったんや。イギリスとかは「ローマの言うことなんか聞いてられるか!」ってユリウス暦のまま粘っとったんやけど、結局1752年になって「しゃーない、切り替えよか…」ってなったんや。

そんで今では世界中で使われとるんやけど、ロシアとかギリシャ正教の国々はしばらくユリウス暦を使い続けてたんやで。ロシア革命(1917年)のときもユリウス暦やったから、「2月革命」っちゅうのが実際には3月やった、みたいなズレがあるんや。

要するに、**「カレンダーのズレを修正するために、ちょっとだけ日付を飛ばして、うるう年ルールを工夫した」**っちゅうのがグレゴリオ暦や!今のカレンダーもこれやから、ワシらもグレゴリウス13世の恩恵を受けとるっちゅうわけやな!

---

_imagesblog_121yusha-san/bannin.gif
相変わらず中々の精度だなぁ。
まぁ歴史ものとか科学ものにはそこそこ強いのはわかったよ、うん。

yusha.gif
新しい事にはそこそこ弱いけどね。

一旦CM。

-----



-----

yusha.gif
次のコーナー行ってみましょう!

勇者さんの悩み相談コーナー

今回はラジオネーム「八ヤト」さんのご相談を紹介します。

---

初めまして勇者さん、私は軍で複操縦士やってます。
ちょっと前まで民間人でしたが、
住んでたとこが戦火に見舞われ軍の船で脱出し、
人手不足もありそのまま軍属になりました。

悩みですが、幼馴染の女の子についてです。
ぶっちゃけ、好きです、片思いですが。
彼女は別の幼馴染の事が好きなんですけど、
そいつは別に彼女の事は幼馴染としか思ってないし、
大体俺アイツのこと元々嫌いなんです。
アイツの親のせいで引っ越しする羽目になったりとかしたし。

でも彼女はアイツのことが好きなのはどうしようもない事実で、
こっから俺が逆転するにはどうしたらいいでしょう?

---

_imagesblog_121yusha-san/bannin.gif
コイツ、本当にその幼馴染の事好きなのか?
単にそのライバルの奴の事が嫌いすぎて、
幼馴染の子取っちゃおうとか考えてない?

yusha.gif
その感情は0ではないと思うけど、
どちらかというと好きな女の子が彼の事が好きな事により
更に憎悪が増した感んじゃねぇかなぁーっと思った。

そうですね、そのライバルが幼馴染の子の事を
何とも思っていない時点で勝算は十分にあります。
つか大逆転とか言いますけど、勝負は始まったばかりなんですよ。
ただし、恋愛対象と見られていない幼馴染は
そのまま進展しない事も多いです、
ちょっとずつ距離を詰めていきましょう。
くれぐれも、誠実に。

ではそろそろ一曲かけましょう、
小林幸子さんで「オシャンティ・マイティガール」です。

----



-----

yusha.gif
小林さん89枚目のシングル曲です。
演歌歌手らしからぬポップでアアプテンポなノリノリの曲ですが、
近年オールジャンルの曲に挑戦していらっしゃる
小林さんらしい曲とも言えますね。

オシャンティ・・・はちょっと死語だと思うけど。

-----

それでは「勇者ラジオ」、今回はこれで終了です。
この放送は不定期配信
(と言いつつ大筋で水曜・土曜に更新してますが)なので、
時々チェックしてくださいねぇ~。
じゃ!

この記事へのコメント